主に格闘ゲームやシューティングゲームで遊ぶ際に使われることの多いアーケードコントローラー。
その種類は多岐に渡り、性能やデザイン、価格の面で各メーカーが競い合っています。
そしてアケコンの大きな魅力の1つがその自由なカスタマイズ性。レバーやボタンなど、自分好みのメーカーの製品を取り付けて世界に1台の、自分だけのオリジナルデバイスを作ることができます。
レバーやパーツ、または本体などはインターネットでいつでも購入することは可能なのですが、安い買い物ではないために1度触ってから購入したいという方もいるかと思います。
今回はそんな方に向け、東京においてアケコンの本体・パーツを変える店舗を紹介していきたいと思います!
ぜひ参考にしてくださいね。
本体は大型家電量販店で!
アケコン本体は都内にある大型家電量販店で購入することができます。実際に触れる見本がおいてある店舗も多く、大きさや質感などをお試しすることができます。
しかしおいてあるアケコンの種類はプレイステーションのライセンス商品など限られていることも多く注意が必要です。
パーツを揃えるなら秋葉原へ!
アケコン本体ではなくレバーやボタンなどのパーツが欲しい方は秋葉原へ。秋葉原にはアケコンパーツを扱う店舗が集まっています。(反対に秋葉原以外で店舗でアケコンパーツを見れる機会は多くありません。)
秋葉原にあるアケコンパーツを取り扱う店舗をいくつか紹介します。
千石電商
千石電商は電子部品や関連商品を幅広く取り扱う店舗です。2号店でアケコンパーツも取り扱っています。各パーツを実際に触って確かめられる見本も充実しているため、いろいろ悩むパーツがある人は行ってみましょう。
Mak JAPAN (マックジャパン)
秋葉原でアーケードゲーム関連のパーツを取り扱う店舗です。レバーやボタンなどのパーツを専門的に取り扱う店舗なだけありその種類は非常に豊富。基盤なども取扱しているので自作や高度な改造に挑戦したい方にもおすすめです。
大型格闘ゲームイベント
大型の格闘ゲーム大会でもアケコン本体やボタンをはじめとするパーツが販売されることがあります。
有名なイベントで言うと「EVO JAPAN」が該当し、限定モデルのアケコンやアケコンのブースが数多く並びました。未発売の製品などもお試しできることがあり、いろいろ触ってみたい人におすすめです。
まとめ
今回はアケコンパーツや本体が買える店舗について紹介しました。
昨今の格闘ゲームブームによりアケコン市場はさらに広まっています。多くのメーカーが市場に参画し多くのパーツであふれていくことが予想でき、カスタマイズの楽しさはさらに大きくなるでしょう!
みなさんもぜひ自分だけの相棒を作り上げてみてください!
コメント